公開履歴
きれいなリビングルーム

注文住宅でマイホームを建てるとなると、誰でも喜びを隠せないものです。しかし、目先の嬉しさに酔いしれて慎重さを欠くと結果的に失敗に終わってしまったということもあるので、ここはひとつ冷静に業者選びから始めるようにしましょう。

注文住宅は個人のこだわりがある分だけ、一生一度の大きな買い物でもあります。なるべく多くの情報を集めて比較検討をするようにしたいものです。そのためには各ハウスメーカーが紹介する坪単価を目安にするという考え方があります。坪単価は床面積1坪に対する建築費用を打ち出したものですが、会社によってその計算方法が変わるので一概にその数字だけで比較することは失敗に繋がってしまうことがあります。そこで確認したいのが、坪単価を延床面積で算出しているかそれとも施工床面積で算出しているのかということです。施工床面積で算出されているとなると、単純に床の面積だけでなく吹き抜け部分や玄関のポーチ等もカウントされているため、同じ内容であったとしても延床面積で算出したものよりも安くなるという訳です。

しかし、注文住宅は坪単価が見積もりのすべてではありません。家のデザインを含めた個人の希望条件をなるべく詳細に伝えた上で、各業者より見積もりをとって比較検討する必要があります。また、その際には各ハウスメーカーにはそれぞれ特徴があるということも、念頭に置いておくようにしましょう。どの会社にも長所と短所があるのは想定内として、その中で自分の希望条件になるべく沿ってくれ、なおかつ費用が抑えられるようなところが見つかれば、注文住宅建設の最初の一歩は成功だと考えてもよいのではないでしょうか。それから、アフター保証やメンテナンスをしっかりしてくれるところを選ぶことも成功へのカギだということを忘れてはいけません。長く住むために建てたこだわりの家でもあるからこそ、しっかりとしたアフターケアが必要となります。

注文住宅で失敗しやすいことのひとつに間取りがあります。収納やトイレは狭いからこそ特に慎重に考えるべきです。また、子供がいる家庭ならば、親だけで全部決めてしまわないで子供の意見を取り入れることが大切です。家族みんなで意見を出し合って決めた間取りならば、それだけで成功に繋がると言えるのではないでしょうか。全部が上手く行くことの方が稀だとも言われている注文住宅ですが、優先順位をしっかりと決めて慎重に業者を選ぶことで成功に繋がる確率は一段と高くなるはずです。

また、ハウスメーカーを選ぶ時には実際にマイホームを建てた方の体験談が書かれているブログなどを参照するといいでしょう。例えばCMで放送されているハウスメーカー「へーベルハウス」を実際に利用した人のブログ記事は、ハウスメーカーを選ぶ判断材料として役に立つでしょう。
へーベルハウスに関する情報を発信しているブログを見る